こんにちは、水彩画で県知事賞を受賞したソムタム(@somtam_aroimaak)です。
小学生の時の話です(笑)。
今回、水彩画を本気で学んでみようと一念発起して、水彩画の通信講座をあれこれ調べてみたのですが、最終的にグッドアピールの「プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座」に決めました。
当初は通信講座で有名なユーキャンの水彩画講座が本命だったんですが、調べれみると受講料が「4万7千円」!
ユーキャンは確かに通信講座大手ゆえに、知名度や安心感は抜群なのですが、決して安くない金額に躊躇してしまいました。
4万7千円もする受講料が妥当なのか、色々と調べてみた結果、グッドアピールの水彩画講座にたどり着きました。
そして、あれこれ調べているうちに、先入観にとらわれず慎重に選ぶべきと思い直しました。
と言うことで、ユーキャンの水彩画講座を蹴って、グッドアピールの「プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座」を選ぶに至った、その理由についてまとめます。
1.水彩画のプロのテクニックを動画を通じて視覚的に学べる
ユーキャンの水彩画講座は、テキスト教本を使って学ぶスタイルです。
それに対して、グッドアピールの水彩画講座は、解説用のDVDを使って動画を通じて学ぶのが大きな特徴です。
水彩画に関する書籍、テキストは書店に行けばたくさんありますよ。
それなのに、「あえてユーキャンでテキストを使って学ぶ意味とはどこにあるのか?」というのが、最初に気づいたポイントです。
書店で買える書籍よりも、効率良く学べる内容になっているのかも知れませんが、わざわざ通信講座を選ぶのは、そもそもテキストでは習得が難しいところを学ぶのが目的です。
その点、グッドアピールの水彩画講座はテキスト教本もありますが、動画で学ぶことを基本としています。
絵画教室で先生の話を直接聞くような感覚で、絵を描く知識やテクニックを習得することができます。
DVDを見てプロの真似っこをしながら、絵が上手になっていくイメージです。
ちなみに、この講座はプロ画家の上西竜二先生が監修しており、まさにプロのテクニックを動画を通じて学べるメリットがあります。
最初から最後まで上西プロの描く様子が収録されているので、かなり贅沢だと思います。
<上西竜二先生のプロフィール>
岡山県井原市生まれ 広島市立大学大学院絵画専攻修了。
個展
水彩画講座 上西竜二プロフィール
2000~
初個展、以来毎年個展開催(岡山・笠岡・福山・大阪・東京など)
2007
銀座・秀友画廊・東京都千代田区
福山天満屋・広島県福山市
2010
公文庫カフェ・岡山県勝田郡
2011
奈義町現代美術館・岡山県勝田郡
しぶや美術館・広島県福山市
カフェZ・岡山市
2012
ピアットノノ・勝央町
倉庫 IN SEED・岡山県井原市
2014
個展:福山市“ふくやまアートサロン” 4月
個展:福山市“竹村税理士事務所” 7月
2016
個展:高松市 塩江美術館
2017
個展:岡山県井原市 華鴒大塚美術館にて開催
2018
個展:岡山県岡山市 アンクル岩根のギャラリーにて開催
2019
個展:岡山県井原市 所有アトリエ ~上西竜二 絵画展~
2.DVDによる動画受講なので、いつでも、何度でも学べる
水彩画の先生による指導という意味では絵画教室も同じです。
しかし、絵画教室の場合、基本的に先生一人が複数の生徒を相手にするので、基礎から一歩一歩確実に、といった感じにはなりにくいのが現実です。
その日のテーマはあるものの、生徒の反応を見ながら進めるので、一人一人の理解度や習得状況に応じて手取り足取りの指導がなされるわけではありません。
「こんな基本的な質問していいの?」と他の生徒に配慮する余り、先生にいちいち質問するのを躊躇ってしまうなんてことが結構あり得るのではないでしょうか。
その点、グッドアピールの水彩画講座は、DVDを使って学ぶので、気になる点や少し難しいと思ったところは一時停止したり、巻き戻して繰り返し視聴ができるなど、誰にも気兼ねする必要はありません。
また、DVDなので視聴できる期間に制限がなく、自由な時間に自分のページで受講できます。
自分の都合でいつでもDVDを停止、再開ができるのも便利です。
家族が寝静まった夜中に学ぶなど、自分の都合に合わせて好きな時間に学ぶことができます。
【セット内容】
プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット
・テキスト:2冊
・解説用DVD:3本(全8枚)
・モチーフ写真:7枚
・下絵画:4枚
・見本画:10枚
3.実践的な水彩画プログラムで、飽きることなく続けられる
絵を描くフローとして一般的に、鉛筆などで「下書き」「デッサン」してから、その後「色塗り」に入るのが通常です。
ただ、この「デッサン」がなかなかやっかいで、センスがかなり問われます。
上手な人は別に良いのですが、デッサンが上手く出来ず、絵が嫌になって挫折してしまう人も少なくありません。
僕もデッサンは苦手意識を持っており、鉛筆でさらっとデッサンができる人を尊敬しています。
水彩画に関する書籍でも、水彩画教室でも、やはり「下書き」、下絵を作る「デッサン」から解説をするのが通常です。
ユーキャンの通信講座でもやはり同じ手順を踏んでいます。
それに対して、グッドアピールの水彩画講座は、まず「色塗り」からスタートするのが非常にユニークです。
プロがデッサンした下絵を元にしながら、水彩画の一番楽しい工程である色塗りができるのは、とても受講者思いのプログラムだと思います。
色塗りも動画を見ながら真似して学ぶのを大切にしており、仕上がりはまさに「プロ」のよう。
絵を始めたばかりの初心者にとっては、気持ちよくスタートを切ることができます。
このように、グッドアピールの水彩画講座は、
- ①色塗り編
- ②デッサン編
- ③応用編
の3段階のステップで学べる講座となっています。
まずは「色塗り」をしてから、その次に「デッサン」に入るとは、なかなか考えられています。
<色塗り編のセット内容>
学習時間:総学習時間 2時間59分(DVD2枚)
先生のお手本:チューリップ、山、海、イヌ 計4枚
お題の写真:同上 計4枚
色塗り用の下絵:同上 計4枚<デッサン編のセット内容>
学習時間:総学習時間 2時間35分(DVD2枚)
テキスト:A4版モノクロ42ページ
先生のお手本:チューリップ、海、イヌ 計3枚<応用編のセット内容>
プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット
学習時間:総学習時間 6時間36分(DVD4枚)
先生のお手本:ユリ、山、ネコ 計3枚
お題の写真:同上 計3枚
色塗り用の下絵:同上 計3枚
4.ユーキャンの水彩画講座よりもはるかに安い受講料
このように、グッドアピールの水彩画講座は独自の教授法で、楽しみながら学べるメリットがあります。
それでいて、ユーキャンの水彩画講座よりも受講料がはるかに「安い」のが特徴です。
ユーキャンとグッドアピールで、受講料を比較してみるとこうなります。
ユーキャンの水彩画講座
メインテキスト・用具・材料・機器などのセットで、47,000円(税込)
水彩画講座 ユーキャン大人クラス
グッドアピールの水彩画講座
教本・DVD・題材のセットで、32,780円(税込)
プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット
グッドアピールの水彩画講座は、ユーキャンに比べて、約1万4千円安いのが分かります。
DVDを使って動画で学ぶグッドアピールの水彩画講座は、金額的にかなりリーズナブルです。
ちなみに、絵画教室の受講料はだいたいこんな金額が相場でしょうか。
絵画教室に通って年間でかかる費用(概算)
入会金 10,000円
題材費 12,000円(月1,000円)
月謝(月4回) 180,000円(月15,000円)
交通費 38,400円(片道400円で計算)
その他 5,000円(作品展への参加費など)
合計:245,400円
絵画教室の費用は、通信講座に比べてはるかに高いのが分かります。
当然マンツーマンのレッスンだったら受講料はもっとかかります。
ただ、値段相応の効果があるかは別問題で、
- 用事や都合により毎回出席できるとは限らない
- 他の生徒に気兼ねして、質問できないことがある
- 自分のペースで学べない
- 入会金や交通費、個展への参加費などの諸経費がかさむ
などのデメリットがあります。
グッドアピールの水彩画講座は、充実した内容の通信講座であるにもかかわらず、金額的にはかなりリーズナブルで、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
5.画材道具がセットに含まれない(その分、教材費もない)
改めて、グッドアピールとユーキャンで、比較してみたいと思います。
ユーキャンの水彩画講座
メインテキスト・用具・材料・機器などのセットで、47,000円(税込)
水彩画講座 ユーキャン大人クラス
グッドアピールの水彩画講座
教本・DVD・題材のセットで、32,780円(税込)
プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座3弾セット
お気づきでしょうか。
金額の違いは、先ほど述べましたが、もう一つ違いがあります。
そう、ユーキャンで水彩画講座を申し込むと「画材道具」が届きますが、グッドアピールでは画材道具は届きません。
これをデメリットと思うか、メリットと思うかは人それぞれですが、どうでしょうか?
水彩画初心者で画材道具を持ってない人は、最初に画材道具を買わなければならないので、ユーキャンに申し込んで画材道具が手に入れる分には、良いことです。
しかし、すでに画材道具を待ってるのなら、新たな画材道具は余計です。
ユーキャンの口コミを見る限りは、画材道具はそこそこ良い道具であるようですが、自分の持ち物と比べて良いかどうかは判断が難しいところです。
また、ユーキャンの場合は画材道具もセットである分、受講料には教材費も含まれていると考えるべきです。
対して、グッドアピールの水彩画講座は、画材道具こそ付いてこないものの、ユーキャンよりも受講料が安いので、納得です。
むしろ、受講料を抑えることができた分で、その差額で画材道具を買えば良いだけの話です。
水彩画で必要な画材道具は、主なものとして、
- 水彩絵の具
- 水彩筆
- パレット
- 水彩紙
です。
この4点を買えば、水彩画は始められることを考えると、自分でも揃えられそうです。
画材セットで一気に買いたいという人には、Amazonや楽天でも買える次のセットがおすすめです。
6.グッドアピールは芸術系に強い通信講座
最後に水彩画講座の運営母体の安心感です。
ユーキャンの知名度が抜群であるため、「グッドアピールって??」と思うのも仕方ありません。
グッドアピールは、水彩画講座の他にも、
- ピアノ
- ヴァイオリン
- ギター
- ウクレレ
- サックス
- オーボエ
- カメラ
などの通信講座を展開しており、芸術方面に強いのが特徴です。
水彩画講座と同じで、教材としてテキスト教本だけでなくDVDがセットになっているのが特徴です。
テレビCMを大々的にやってるわけではないので、知名度こそ低いものの、
- 他の通信講座を複数展開(芸術系の実績)
- プロ画家(上西先生)監修のお墨付き
- テキスト教本を買うだけの通信講座ではない
- プロが直々に教える動画ベースの通信講座
という特徴を有しており、安心して受講することができます。
受講料もユーキャよりはるかに良心的ですし、高い広告宣伝費やブランド料が受講料に含まれているわけではありません。
グッドアピール水彩画講座のデメリット
グッドアピールの水彩画講座の「メリット」ばかり述べて来ましたので、次にあえて「デメリット」も挙げておきます。
デメリットに反応する方は、もしかするとユーキャンの水彩画講座が適しているのかも知れません。
画材道具がセットに含まれない
先ほども触れましたが、グッドアピールの水彩画講座には「画材道具」がセットに含まれていません。
ただ、これをデメリットと思うか、メリットと感じるかは人それぞれです。
画材道具を自分で買えば良いと思えれば、ユーキャンのように画材道具がセットに含まれていなくても大丈夫なはずです。
おすすめの画材道具は、楽天やAmazonなどでも買える次のセットです。
添削指導がない
ユーキャンは「添削指導」(12回分)が付いてくるのに対して、グッドアピールでは添削指導はありません。
添削指導は確かにあれば嬉しいポイントですが、内容は、サンプルを見る限り、トレーシングペーパーの上からの赤字のようです。
その道のプロの赤字とは言え、おそらく時間にして10分ぐらいで済むような添削指導を有益と思えるかどうかだと思います。
大変失礼な物言いかも知れませんが、絵画教室で先生に批評を求めても、時間にしてせいぜい数分のアドバイスです。
そうしたアドバイスに対して有益と思えるかどうか、がポイントとなりそうです。
僕は添削指導があるに越したことはないと思いますが、次のステップ(一通り、プロ画家のマネをしながらテクニックを習得し、一定の技量を身につけてから)で良いと思って、グッドアピールの水彩画講座を選びました。
テキスト教本がメインでない
グッドアピールの水彩画講座は、「プロ直伝の解説DVD」による動画指導を売りにしています。
人によっては、
- 解説DVDはまどろっこしい
- テキスト教本をベースに学んでいきたい
と思う人もいるかと思います。
そうした要望に対しては、もしかするとユーキャンの水彩画講座が適しているのかもしれません。
ここまでのまとめ
以上、「水彩画学ぶならグッドアピール!ユーキャンよりおすすめな6つの理由」でした。
グッドアピールの水彩画講座は、
- 水彩画のプロのテクニックを動画を通じて視覚的に学べる
- DVDによる動画受講なので、いつでも、何度でも学べる
- 実践的な水彩画プログラムで、飽きることなく続けられる
- ユーキャンの水彩画講座よりもはるかに安い受講料
- 画材道具がセットに含まれない(その分、教材費もない)
- グッドアピールは芸術系に強い通信講座
という特徴があることから、グッドアピールの水彩画講座をおすすめしています。
受講料も、ユーキャンの水彩画講座と比べて約1万4千円安いので、その分のお得感もあります。
浮いた分のお金でお好みの画材セットを買っても良し、水彩画が上手になって国内外へ絵を描く旅に出ても良いでしょう。
僕は今、無性にタイのアユタヤやスコータイに行きたいです。
アユタヤもスコータイもすでに何度か訪れたことはあるのですが、もう一度画材道具を持って遺跡巡りをしながら絵を描きたいです。
ぜひグッドアピールの水彩画講座を検討してみてください。おすすめです。
それでは。
コメント