こんにちは。ソムタム(@somtam_aroimaak)です。
今回の「Rinker「リクエスト回数が多すぎます」エラーの対処法を紹介【もしも「かんたんリンク」で簡単解決】」では、
- WordPressのRinkerのエラーで困っている
- 「リクエスト回数が多すぎます」のエラーが表示されて、Rinkerが使えない
- 他に「Amazon」や「楽天」などの複数リンクを作成できる良い方法はないの?
といった悩みに応えます。
WordPressのプラグイン「Rinker」で「リクエスト回数が多すぎます」というエラーが出る原因は、他のサイトが解説してくれてますので、そちらに譲りますが、エラーを根本的に解決できる方法はないようです。
あるとすれば、より手間がかかる面倒な方法ですので、他に代替手段がある限りは、無理にRinkerに固執する必要はないことになります。
Rinkerを使いたいのに使えないとなると、「Amazon」や「楽天」などの複数リンクを作成する別の方法を探すしかありません。
結論としては、「もしもアフィリエイト」の超簡単便利サービス「かんたんリンク」で一発解決です。
こんな感じのリンクがすぐに作れてしまいます。
Rinkerだとこんな感じですが、Amazonも楽天市場もYahoo!ショッピングも使えて、機能は全く同じです。
「かんたんリンク」を使えば、サクサクっとリンクが作成できてしまうので、これまでRinkerのエラーで悩んでいた方におすすめです。
もしもアフィリエイトに登録するメリット
もしもアフィリエイトは、今急成長中のASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)です。
アフィリエイトをやっている人にとっては、A8.netやバリューコマースなどと並んで、登録必須のASPになっています。
もしまだ登録していない人は、1分で終わるので、登録しておくのが吉です。
もしもアフィリエイトに登録してべき理由は次の3つです。
Amazonの審査が通りやすい(提携しやすい)
Amazonアソシエイトの審査を通過するのは、なかなか難しく、初心者はかなりのハードルです。
しかし、もしもアフィリエイト経由で申し込むと、Amazonの審査に通りやすいというポイントがあります。
実際僕もAmazonアソシエイトは審査に落ちましたが、もしもアフィリエイト経由では提携できています。
ちなみに、もしもアフィリエイトを使うと楽天アフィリエイトにも登録できます。
元々本家の楽天アフィリエイトは審査が緩いですが、もしもアフィリエイトも激ユルで、審査なしで提携できます。
ブログ初心者がもしもアフィリエイトを活用しない手はありません。
Amazonや楽天と報酬料率が全く同じ
本家のAmazonアソシエイトに登録せず、もしもアフィリエイトでAmazonを登録して、何かデメリットがあるかといえば、全くないです。
Amazonだけでなく、楽天もですが、もしもアフィリエイトは、本家と報酬料率が全く同じです。
- Amazonは、下の画像の料率
- 楽天は、購入金額の1%
となります。
審査に通りやすく、報酬料率も同じなら、もしもアフィリエイトに登録した方が良いですね。
最低振込額が1,000円以上かつ手数料無料
報酬の振り込みでも本家を上回るメリットがあります。
Amazonで比較すると、
- Amazonアソシエイトは、最低振込額が5,000円以上で、振込手数料が高い
- もしもアフィリエイト経由だと、最近振込額が1,000円位以上で、振込額手数料が無料
とメリットは明白です。
楽天アフィリエイトの場合は、成果報酬の銀行振込の難易度が高く、
- 3ヶ月連続で月間5000円(楽天キャッシュ)以上の成果報酬を受け取られている
が条件になっています。
現金でなければ(楽天キャッシュなどで良ければ)、本家の条件はもっと緩いのですが、現金振込基準だと、もしもアフィリエイトに軍配です。
月に1,000円を超えさえすれば、現金として振り込まれるのはブログ初心者にとって嬉しいポイントです。
報酬料率が同じなので、同じ成約でも、もしもアフィリエイトの方がより早く報酬が手元に届くことになります。
このように、もしもアフィリエイトは、ブログ初心者の方を中心に登録しておいて損はないどころか、メリットばかりのASPです。
次に解説する「かんたんリンク」もRinkerの代用として簡単に作成できてしまうので、登録しておくと良いです。
登録はもちろん無料で、1分で済みますよ。
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」の作成方法
もしもアフィリエイトのかんたんリンクの設置方法を紹介します。
文字通り、簡単にリンクが作成できてしまいます。
もしもアフィリエイトでAmazonなどとプログラム提携する
かんたんリンクの作成の前の事前作業として、まずはもしもアフィリエイトでプログラム申請します。

検索窓からキーワードを打ち込み、「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」と提携します。
「Amazon」や「楽天」だけでなく、意外と利用者の多い「Yahoo!ショッピング」も申請しておくと良いです。
「Amazon」は審査がありますが、もしも経由で申し込むと、受かりやすいので大丈夫です。
「楽天」「Yahoo!ショッピング」は審査なしで提携できます。
「かんたんリンク」を作成してブログにコピペする
次のステップで、実際に「かんたんリンク」を作成します。

ヘッダーにある「サイトの運営」から「かんたんリンク」をクリックします。

「かんたんリンク」のページに検索窓があるので、そこに商品のキーワードを入力します。

商品が画像とともに表示されます。

目的の商品が見つかったら、画像をクリックしてチェックマークを入れると、「HTMLソース」を発行できます。

この際、WordPressを利用してるのであれば、「HTMLソースを1行にする(WordPress対応)」にチェックを入れます。
そして、このHTMLソースをブログにコピペします。
- WordPressなら、「ショートコード([/])」にコピペ
- はてなブログなら、「HTML編集」にコピペ
すればOKですね。
コピペ後は、プレビュー画面でちゃんと反映されているかを念のため確認して、完了です。
ここまでのまとめ:もしもの「かんたんリンク」で
以上、「Rinker「リクエスト回数が多すぎます」エラーの対処法を紹介【もしも「かんたんリンク」で簡単解決】」をまとめました。
ずっとRinkerを使ってきたので寂しい気もしますが、「かんたんリンク」を実際に作ってみれば分かる通り、もしもアフィリエイトの方が良くできています。
もしもアフィリエイトは急成長のASPで、非常にブロガーに寄り添った運営がなされており、嬉しい限りです。
もしもアフィリエイトを応援しつつ、一緒に「かんたんリンク」で収益化に取り組みましょう!
それでは、ソムタム(@somtam_aroimaak)でした。
コメント